読みたい– category –
-
東風 第37号(2022年1月)
巻頭言 新年あけましておめでとうございます。 今年も小倉東総合法律事務所をよろしくお願いいたします。さっそくですが、落語の「芝浜」は、みなさん、ご存知のことと思います。酒に溺れて仕事をしない魚屋が大金入りの財布を拾った。ありがてえ、仕事なん... -
東風 第36号(2021年1月)
巻頭言 新年あけましておめでとうございます。 今年も小倉東総合法律事務所をよろしくお願いいたします。 最近はかなり季節感が薄れてきていますが、やはり新しい年を迎えると身も引き締まる思いになります。そんな思いになるのは、やはり、新しい年になる... -
東風 第35号(2020年1月)
巻頭言 新年あけましておめでとうございます。 ここ数年日本でも異常気象や想定外の大災害が起こっています。夏が暑い、耐えられない暑さが続き、秋の始まりが遅くなっています。この問題に、声を上げたのは16歳のスウェデーンの少女グレタ・トゥンベリさ... -
東風 第34号(2019年1月)
巻頭言 昨年は本当にお世話になりました。今年も小倉東総合法律事務所をよろしくお願いいたします。さて、最近はかなり季節感が薄れてきていますが、やはり新しい年を迎えると身が引き締まる思いがします。特に今年は、政府が改憲の動きをさらに進める可能... -
東風 第33号(2018年1月)
巻頭言 日本国憲法は、昨年、施行70年を迎えました。人間でいえば古希です。憲法改正を党是(その党が定めた根本方針)とする自民党の長期政権下において、日本国憲法が古希を迎えられたのは、ひとえに憲法の改悪を阻止し、この憲法を活かそうとする多くの... -
東風 第32号(2017年1月)
巻頭言 政府は、昨年11月15日の閣議で、南スーダン国連平和維持活動(PKO)の自衛隊派遣部隊に安全保障関連法=戦争法に基づいて「駆けつけ警護」「宿営地の共同防護」の任務を新たに付与することを発表しました。そして11月20日青森空港から派遣部隊の一... -
東風 第31号(2016年1月)
巻頭言 新しい年を迎えると身か引き締まります。初詣にはもういらっしゃったでしょうか。一昨年には秘密保護法、昨年は戦争法と、私たちを戦争やテロの危険にさらしかねない法律が安倍政権によって、憲法を無視し、次々と強行採決されている現状からすれば、平和... -
東風 第30号(2015年1月)
巻頭言 昨年、沖縄から「新しい沖縄の風」が吹いて来ました。沖縄県知事選挙で、これまでの基地廃止か経済振興かの選択ではなく、政府が「(基地押しつけを)金で済ますのは許さん、沖縄の誇りを掛けて基地のない平和な沖縄を未来に残す」という沖縄県民の気概を示... -
東風 第29号(2014年8月)
巻頭言 暑い日が続きますが、人間の皆さまはいかがお過ごしですか。僕は猫です。とくに名前はありません。のどかな300人ほどの島でのんびりと暮らしています。夏になると海水浴に来る子供たちからお菓子をもらう楽しみもあります。ここ最近は、僕らの写真をこ... -
東風 第28号(2014年1月)
巻頭言 安倍政権が吹聴する「アベノミクス」ですが、この間、私たちの暮らしはどう変わったでしょうか。相変わらず雇用不安は続いており、所得も上がらず、そのうえ消費税の引き上げも実施されます。年々生活は厳しくなっているというのが実感ではないでしょうか...